施工事例 S様邸風呂場シャワー水栓の取り替え

今回は風呂場のシャワー水栓(サーモスタットシャワー水栓)の施工事例です。

風呂場シャワー水栓やキッチン水栓などの混合水栓のトラブルで一番多いのは、前回 <<【施工事例】S様邸キッチン水栓の取替え>>でもお伝えした通り、内部部品(主にカートリッジ)の破損やパッキン類の劣化など・・・見えない部分でのトラブルによる漏水です。

風呂場のシャワー水栓もキッチン水栓と同様に、だいたい皆様15年前後で一度交換を考えるタイミングですね。



また、修理につきましても前回のとおり、上記の理由によるトラブルについては、おおよそメーカーの方で取替え用の部品供給がありますので、修理は可能です。ですが、弊社では商品本体の状況(経過年数や今後の部品供給や本体の劣化など)を見極めたうえで、今回のS様邸のように商品自体の取替えをご提案しております。

今回は本体自体の劣化と今後の部品供給を考慮し、お客様にご説明し納得頂いたうえに最新モデルへと交換になりました。




S様邸風呂場のシャワー水栓の取替え



こちら、もうすでに15年以上使用しているものです。

水栓内部のカートリッジの劣化によりハンドルやスパウトからの水漏れが止まらない状況です。
古い商品(目安15年以上経過ぐらい)については、今回修理が上手くいっても他の場所が故障した場合に部品供給の観点から、修理がどんどん難しくなっていってしまうので、まずは本体の交換が望ましいと思います。
例えば今回1万円かけて修理したとしても来月また別の場所が調子悪くなってまた1万円・・・じゃあしょうがないですもんね。じつはホースの根元付近のグレーのテーピングは以前にホースからの水漏れがあって、お客様で修理されたものだとか・・・。

というわけで、今回はこちら


※シャワーヘッドの種類によりお値段が変わります。

TOTOのサーモスタットシャワー水栓<TMGG40SER>をご提案させていただきました!TOTOのシャワー水栓のなかでもシンプルで使いやすく、お値段も納得の弊社でもオススメ商品です。

S様にも納得いただきましたので、取替えになりました。

まずは取外しです。



状態にもよりますが、取外しは数分で。

この既存の水栓の取外しから、新しい水栓の脚の部分を取り付けるまでの間の時間が水を止めての作業(約30分ほど)になりますので、作業員と当日打ち合わせをお願いします。
そして新しい水栓を取付けていきます。
既設の配管に問題が無ければ、フックの取り付けや温度の調整なども含めて45分ほどでしょうか。今回も問題なく取り付けが完了いたしました。お客様も新しくなって満足いただけたご様子(^^



施工時間

既存の水栓の取外しから新規商品の取り付け(最後の片付け)までの施工時間は、だいたい1時間30分ほどになります。(※既設水栓の外し作業や作業スペースによって早かったりもう少し時間がかかったりします)

料金

取り付ける商品の価格や作業環境によりますので、事前に下見させていただき商品をご提案いたします。

商品

新しく取り付ける商品は、既存の水栓が取りついている配管やお客様の使用状況によって異なってきますので、必ず事前に下見をさせていただきたいと思います(商品交換前の下見は無料です)。


三浦市の水漏れ・水まわりのトラブルはお任せ下さい!



引橋交差点よりすぐ、旧三崎高校裏門の向かいにある水道工事店 ㈲三浦配管です。

当社では、地域密着工事店の強みを活かし、アフターフォローはもちろん徹底した顧客目線をモットーに施工を行います。水まわりでお困りのことや小さなリフォーム工事、浄化槽のトラブルや下水道工事など、水まわりの事なら何でもご相談下さい。

お客様のご要望を十分にお聞きした上、最適な工事プランをご提案いたします。

〒238-0111  神奈川県三浦市初声町下宮田28番地
TEL 046-888-3453  FAX 046-888-0687

安心安全健康




Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です